マルチフォルダシステム

これまでのファイル整理は、自分でカテゴリをフォルダとして作成し、そこに当てはまるものを入れていくというものでした。 しかし、似たような名前、カテゴリのものが増えると整理が難しくなり、検索でもなかなか見つけられなくなってしまいます。ましてや他人の作成したフォルダーでの分類であればなおさらです。 それを解決するための方策として、私たちはひとつのオブジェクトに対して複数の整理方法を設定する方法を生み出しました。これにより、同じデータを、例えば、総務部・人事部・営業部ごとに使いやすい形式で整理することができます。現在、ホワイトカラー(PCを用いて事務作業などを行う人々)の仕事の15%は書類探しと言われています。今求められているのは、かつてグラフィックがPCのあり方を変えたような、ファイル閲覧の方法そのものへの変革なのです。

検索システム

同じような名前のフォルダに入った同じような名前のファイル。 おまけにそれが深い階層にあったとなれば、文書捜索は困難を極めます。几帳面にフォルダ分けしていても、覚えている情報と親和性がなければ、結局一つづつ見ていくはめになり、それだけで日が暮れてしまうでしょう。これを解決するために私達が考えたのは、ひとつのオブジェクトに対して複数のキーワードを設定しておくということです。しかもその階層を一覧できるようにすることで、どんなに深い階層にあるファイルであってもワンクリックでたどり着けるようにしました。

情報漏洩に対する高いセキュリティ

さらにクライアント様との電子データのやり取りを便利かつ安全に行うための機構を組込んでいます。紙書類を廃止して全てが電子化されていくにつれて、電子データの漏洩(内部漏洩も含む)や送付ミスの発生は確実に増加し、それを規制するための条例等も増えてきています。メールに添付したデータにパスワードを設定することが増えていますが、受け取るサイドの手間は意外とかかるものです。 弊社のシステムを使うことで、クライアントと共有するデータから貴社のデータまでを一貫して安全に保管し、人的ミスや悪意ある情報流出からデータを保護することが可能になります。